2025年11月10日
主任神父様
修道院長様
協力者の皆様
カトリック大阪高松大司教区
諸宗教対話委員会
委員長 ロッコ・ビビアーノ神父
晩秋の候、皆様にはお変わりなくお過ごしでしょうか。いつも諸宗教対話委員会の活動にご理解とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。
さて、今度、新宗教寺院訪問とイスラム教についての講話会、二つのイベントを開催予定ですのでご案内いたします。
記
2025年度 第1回諸宗教対話活動 訪問
(1)[訪問] 新宗教との対話:白光真宏会
| 日 時: | 12月6日(土)15:00~17:00(集合 14:45) |
| 会 場: | 白光真宏会大阪支部会場(〒550-0002 大阪市西区江戸堀2–7–32) |
| 案 内: | 岡本 敬子 支部長 |
| 内 容: | 昭和30年(1955年)、五井昌久先生により創立された白光真宏会は、日本における新宗教の一つであり、国内外の平和を願う祈りの推進が、活動の中でも特に大切にされています。今回は、白光真宏会大阪支部を訪問し、支部長ならびに会員の皆さまからお話を伺いながら、対話を通して白光真宏会の歴史や信条、そして特に大阪支部における活動について学びます。 |
2025年度 第2回諸宗教対話活動 講話
(2)[講話] イスラムとの対話
| テ—マ: | 「一日五度、心を神に向ける」 |
| 講 師: | プルハスタント・F 神父(イエズス会 司祭) |
| 日 時: | 12月19日(金)18:30~20:00(受付開始 18:15) |
| 会 場: | カトリック大阪高松大司教区司教館 1階 103号室 |
| 内 容: | 「イスラム教の礼拝(サラート)は、単なる日課ではなく、神とのつながりを日々新たにする精神の営みです。メッカの方角に身を向け、身体と心を整え、神の前で自らを見つめ直す時間。そこには静けさの中に宿る力があり、世界と調和する知恵が息づいています。本講演では、カトリックとの対話を通じて、祈りに込められた普遍的な価値と、人間の根源的な宗教性をともに見つめ直します。」 |
同封しましたチラシを掲示し、皆様にイベントの紹介、参加を勧めていただければ幸いです。12月6日、また19日に皆様とお会いできることを楽しみにしております。
祈りを込めて
【ダウンロード】